首页 >资讯参考 > > 正文

2024上外考研摸底测试:MTI日语口译翻译硕士日语

发布日期:2023-02-03 19:24:21 来源:哔哩哔哩 分享

2024上外考研摸底测试:MTI日语口译翻译硕士日语


(相关资料图)

高译专注辅导上外考研已近10年,专业的人做最专业的事,这里有众多考试能力超强的高分学长学姐,完善的课程体系涵盖上外30多个专业,科学严谨的教务管理,全程以学员为中心充分保障学习无忧。

祝愿同学们考试顺利,学业有成,成功上岸!

同学们大家好!今天是2023年2月的第三天,我们的授课群已热闹起来了。许多同学已重启初试、复试的学习。也有一些同学在纠结院校的选择。选择院校主要参考:招生人数、分数线和考题难易度。

上外各专业近些年的招考数据、备考经验,同学们可以添加高译老师微信咨询。传送门:上外考研近几年报考录取情况(所有专业)+小语种MTI专业复试英语考情。接下来的几天,我们会陆续发布上外各个专业的“类真题”,供大家了解上外各个专业的难度。同时,我们给大家提供评估和批改服务,对那些不了解自己到底适合不适合考上外的同学,给予客观的建议。

1、本篇推送提供的试题是2022年高译学员2月份月考的模拟试卷。

2、题型、题目难度与真题相近。

3、如何使用下面的题目:

1)对于已开启复习且进度尚可的同学,可作为阶段性检测使用。

2)如果还没开始正式备考,或者大二在读,此份试卷可作为了解上外考题,锁定目标院校使用。

4、联系上外考研高译教育老师微信,可免费获取题目答案。

5、需要高译授课老师阅卷批改的,可付费批改,单科50元。

上海外国语大学法语口译考研 翻译硕士日语

高译2022年2月 月考模拟试卷

(满分100分,作答时间180分钟)

一、下線部の漢字の読み仮名を書きなさい。(1×10=10 点)

1.言葉を賜る    2.流行は廃れる

3.時折    4.戸惑いを感じる

5.思惑を語る      6.漠然とした不安

7.気兼ねなく    8.即座に答える

9.ファンが群がる           10.心が弾む

二、次の下線部の平仮名を漢字に直しなさい。(1×10=10 点)

1.すそを立てる   2.一階は大やが使う

3.職務をまっとうする         4.他人にすがる

5.かたを入れる            6.一じゅう三菜

7.ふに落ちない            8.うわさをたつ

9.肝じんなところ                      10.力をそえる

三、次の外来語を中国語に訳しなさい。(1×10=10 点)

1.マフラー           2. ケーブル

3.ジーンズ               4. サンダル

5.ノーベル              6. ハンドタッチ

7.モニター                    8. リモートコントロール

9.サンプリング                      10. キャノン

四、次の慣用句の意味を日本語で簡潔に説明しなさい。(2×5=10 点)

1.相槌を打つ      

2.家を傾かせる

3.浮き足立つ              

4.襟を正す

5.大きな顔をする              

五、次の各文の( )の中に入れるのにもっとも適当なものをA・B・C・

Dの中から一つ選んで、記号で答えなさい。(1×10=10 点)

1.この問題について先生にいろいろ教えてもらった( )、専門書などの参考文献まで貸してもらった。

A上 B時 C元         D折

2.気を付けていれば、あんな事故は起きなかった( )。

A わけだ Bゆえだ C はずだ Dことだ

3.これは反抗期にある子供ならだれでも起こる一時的な現象です。そのうち良くなるからご心配には( )。

A およびません Bかけません C なりません D さしつかえません

4.試験を来週に( )図書館は毎日おそくまで学生でいっぱいです。

A いたって Bくわえて C そくして D ひかえて

5.叱る( )褒める( )、はっきりした態度を取らなければならない。

A やら〜やら  Bなり~なり  C とか~とか Dなんか~なんか

6.この法律は市民( )、外国人( )をとわず、等しく適用される。

A なると~なるとB ざると~ざるとC たると~たるとD あると~あると

7.われわれはいつまでも変わる( )真の友人だ。

A ほどなく B ことなく C わけなく D はずなく

8.課長( )事態を把握していないのだから、ヒラ社員によく分からないのも無理はない。

A からには B からして C ぐらいなら D どころか

9.今回のコンパはまったくの自由参加だから、べつに参加しようか( )悩むことはない。

A するか B するべきか D せずには C すまいか

10 俳優になんか( )と両親にも言われたが、夢は捨てられなかった。

A なれっこない B なれってない C できっこない  D できってない

六、次の各文の( )の中に入れるのにもっとも適当なものをA・B・C・

Dの中から一つ選んで、記号で答えなさい。(1×10=10 点)

1.「古今集」の歌風はどんなものか。

A をかし      B ますらをぶり     Cたおやめぶり    Dもののあはれ

2.「もののあはれ」論を言い出した学者は誰か。

A 福沢論吉       B 契沖      C賀茂真淵        D本居宣長

3.「万葉集」に具現されたものはどれか。

A まこと        Bをかし       Cわび さび        D幽玄

4.小説「竜馬がゆく」の作者は誰か。

A 村上春樹     B大江健三郎  C司馬遼太郎  D陳瞬臣

5.正岡子規と最も関係の深い雑誌はどれか。

A明星       B ホトトギス       Cスバル       D多摩

6.遣唐使の廃止はいつのことか

A 630年      B 730年           C 795年        D 894年

7.日本の三大河川の一つである石狩川はどこにあるか。

A 九州        B 新潟県           C 北海道        D 四国

8.中日国交正常化はいつだったか。

A 1972年8月  B 1972年9月 C 1978年8月  D 1978年9月

9.日本三大名園の偕楽園はどこにあるか。

A水戸  B 東京  C金沢  D岡山

10.活火山として有名な桜島はどこにあるか。

A 北海道  B 長野県  C熊本県  D鹿児島県

七、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。(20 点 各問 5 点)

能や歌舞伎は身体が精神をひっぱるということを理解ています。見た目とは逆に、若い能役者にとって、橋掛かりをそろそろ歩くことはむしろたいへんだといいます。これは体力の問題ではないからです。老人になって初めて橋掛かりを見事に歩けるということは、身体が精神を集中させる訓練ということを具体的に実践した結果として起こるのです。

むろん、それは現代のわれわれから見れば、たいへん狭い領城だけでなされていることは確かです。

現代では、ある俳優が十代とか二十代のころに素晴らしい身体感覚を生きたとか、あるいはそれを遊び、観客を楽しませたというのは、むしろ自然性の範疇のことです。いまや、そういう意味での演劇的な天才はいくらでもいるでしょう。重要なことは、そうした俳優の演技が素晴らしいものであるとしたら、それを①「時分の花」にしないで、どうやって一生の間を持続するのかということを、専門的に問い、実践していくことです。つまり「真の花」です。それが専門家としての演劇人の使命として、現在の演劇人にも課せられていることではないかと思うのです。というより、演劇人とは②そういう戦いをどう持続したかによって、その人が演劇人であったのかなかったのかがわかるのだと言ったほうがよいかもしれません。職業としての俳優ではなく、創造者としての俳優とは、そういうことを生きた人のことをさす以外ないと思うのです。

③結論的に言えばこういうことです。俳優と呼ばれる人たちは、至るところで目にするけれど、専門家でかつ創造者でありつづける俳優とは、そんなに目にできるものではないと。それを見極めるためには時間が必要だからです。こういうことを言うと、では何年も職業として舞台に出ている俳優はみな専門家としての俳優ではないか、と言う人がいるかもしれません。しかし、これは誤解です。私は、持続だけではなく、その質をも問題にしているからです。持続ということは、専門家としての俳優の成立には不可欠だと言っただけです。それだけでは、真の創造者としての俳優になることはできないでしょう。よく見かける、職業道徳を身に付けたまじめに生きている人、ということになります。

(鈴木忠志「演劇とは何か」による)

1)①「時分の花」、とはどういう意味か。

A 訓練による素晴らしい演技

B 専門家としてのすぐれた演技

C 限られた年代の魅力的演技

D 職業として完成された演技

2)②そういう戦いとあるが、具体的に何を指しているのか。

A 職業としての俳優ではなく、創造者としての俳優になること

B 素晴らしい演技がどうやって一生の間を持続するのかということ

C 「真の花」になるための戦い

D 専門家でかつ創造者でありつづける俳優になること

3)③結論的に言えばこういうことですとあるが、具体的にどういうことか。

A 専門家としての俳優は職業道徳を身に付けたまじめに生きている人である。B 何年も職業として舞台に出ている俳優はみな専門家としての俳優である。

C 能役者の「真の花」を目指す姿を、現代にも共通している。

D 専門家で創造者としての俳優となるには持続と演技の質が大切である。

4)この文章の内容と合っているものは次のどれか。

A 職業道徳を身に付けたまじめに生きている人は、俳優とは言えない。

B 俳優は若いうちに、身体を精神に集中させる訓練をしなければならない。

C 専門家としての俳優は、何年も職業として舞台に出ていなければならない。D 俳優は、身体感覚を持続させなければならない。

八、次の作文テーマで、400~500 字以内の文章を書きなさい。(20 点)

「人と自然」という考え方がある。この言葉にはどのような意味があると考えられるか。論じなさい。

祝愿同学们都能顺利上岸,学业有成!明确目标,奋力向前吧!

标签: 学业有成 可免费获 参考文献

Copyright ©  2015-2022 每日兽药网版权所有  备案号:浙ICP备2022016517号-15   联系邮箱:5 146 761 13 @qq.com